排水中に含まれている塩素系有機溶剤の濃度を簡単に測定
排水に含まれているテトラクロロエチレン、トリクロロエチレンなどの塩素系有機溶剤の濃度を簡単に測定可能です。
WPT-132 : トリクロロエチレン用
WPT-133 : テトラクロロエチレン用
WPT-135 : 1.1.1-トリクロロエタン用
※GV-100の代わりにプラスチック製シリンジをセットしたNo.WP-132/WP-133/WP-135もあります。
簡易排水試験セット 検知管
| 測定セット | 測定対象物質名 | 使用検知管名 | 測定範囲(mg/L) | 1箱の 測定回数 |
備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| WP-132/ WPT-132 |
トリクロロエチレン | 132M | トリクロロエチレン | 0.14 ~ 7.0 | 10 | 気液平衡法 ※ |
| 132LL | トリクロロエチレン | 0.007 ~ 0.256 | 10 | 気液平衡法 ※ | ||
| WP-133/ WPT-133 |
テトラクロロエチレン | 133M | テトラクロロエチレン | 0.13 ~ 6.3 | 10 | 気液平衡法 ※ |
| 133LL | テトラクロロエチレン | 0.005 ~ 0.174 | 10 | 気液平衡法 ※ | ||
| WP-135/ WPT-135 |
1,1,1-トリクロロエタン | 135L | 1,1,1-トリクロロエタン | 0.4 ~ 14 | 5 | 気液平衡法 ※ |
別売の検知管
| 測定対象物質名 | 使用検知管名 | 測定範囲(mg/L) | 1箱の 測定回数 |
備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| トリクロロエチレン | 132L | トリクロロエチレン | 0.056 ~ 1.95 | 10 | 気液平衡法 ※ |
| 132LC | トリクロロエチレン | 0.1 ~ 0.4 | 10 | 気液平衡法 | |
| テトラクロロエチレン | 133L | テトラクロロエチレン | 0.052 ~ 1.93 | 10 | 気液平衡法 ※ |
| 133LC | テトラクロロエチレン | 0.05 ~ 0.3 | 10 | 気液平衡法 | |
冷:冷蔵庫保存
使用方法
- 1.
- 排水200mLをビーカで計り、ガラスびんに移して栓をし、1分間振とうする。
- 2.
- 検知管の両端を折り取り、気体採取器(GV-100)に取り付ける
- 3.
- ガラスびんの栓を外し、検知管の先端が液面に付かないように測定する。
- 4.
- 測定時間経過後、検知管の目盛を読み取る。
- 5.
- 排水の温度を測定する。
- 6.
- 取扱説明書の換算データを用いて排水中濃度を換算する。
製品に関するお問合せ
お問合せは該当する窓口にお願いいたします。
製品検索
注目キーワード:
